shiaosenoaoitori

この記事では結婚相談所やマッチングアプリ、婚活アプリを紹介して17ヶ月以内に成婚に導いていきます!

shiaosenoaoitoriをフォローする

ヤバい婚活女子の特徴10選!まともな人がいないって本当?解決法も

婚活ブログ

筆者の松宮は結婚相談所にて半年ほど活動し、結婚相手を見つけることができました。

活動中にネット上で話題のヤバい婚活女子に何度か遭遇しました。

今回は実際にあったエピソードを交えながら、ヤバい婚活女子の特徴を10選お伝えします。

さらに婚活女子はまともな人がいないって本当?頭がおかしい人と遭遇した時の対処法についてもご紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください。

ヤバい婚活女子の特徴10選!まともな人がいないって本当?

ネットで婚活女子について調べていると「まともな人がいない」と言われている婚活女子。

本当なのでしょうか。

あくまで僕の個人的な見解は「まともな人は7割ぐらい、まともじゃない人は3割ぐらい」だと思います。

ここでは実際にいたヤバい婚活女子の特徴とエピソードを10選ご紹介しています。

エピソード1.実力の伴わい理想を語る婚活女子

まず実力の伴わない理想を語る女性がチラホラいました。

年収250万ぐらいなのに、相手には最低800万以上を求める女性のエピソードからお話します。

  • 僕:「〇〇さんはどういった方がタイプですか?」
  • 女性:「最低800万円がある人がタイプです。子供の教育費とか習い事をさせたいし、毎週週末は外食したい、エステとかにも行きたいですし、専業主婦にもなりたいので、経済力がある人がタイプです。」

上記のようなトークを展開し、時間の8割以上をしゃべり続けた挙句、内容が結婚相手からお金と時間を奪い取る気満々でした。

話の冒頭部分しか聞いておらず、適当に相槌だけ打って、相手に気分良く話させて切り上げました。

実力が一切伴っていない理想を語る婚活女子は基本的に無理ですし、初手から相手から奪い取る気のトークは嫌煙する人は多いのではと思います。

エピソード2.「モテる」と勘違いしている婚活女子

マッチングアプリなどで「いいね」をたくさんもらい、「自分は魅力的」と勘違いしている婚活女子もヤバくて人気がなさそうです。

では実際にあったトークのやり取りをご紹介します。

  • 僕:「こんにちは。○○さんとは犬好きなところや好きな音楽や趣味、出身地も同じで親近感が湧き、どんな人か深く知りたいと思い、メッセージしました。」
  • 婚活女子:「そうなんですね。よろしく。」

とモテると勘違いしている女性も中にはいます。

返信を返してくれただけありがたいですが、あまりにも素っ気ない感じがしますよね。

マッチングアプリにいる婚活女子たちは、女性ということだけでいいねがもらいやすいので、興味のない人には適当な返し。

こういった女性には返事をせずに、他に良さそうな方を見つけたので、返事せずに終了しました。

404 NOT FOUND | 幸せの青い鳥
本気の婚活ポータルサイト
404 NOT FOUND | 幸せの青い鳥
本気の婚活ポータルサイト

中には自分は選ぶ側だと勘違いしている婚活女子もいます。

男性の方から女性に対して積極的にアプローチを仕掛けるので、女性側は必然的に「いいね」「申し込み」が増えます。

そのことを「モテている」と勘違いしている女性もいるようで、婚活の世界では「いいね」や「申し込み」は「挨拶」みたいなもので、挨拶の数が多ければ多いほど、モテているという勘違いは痛いでしょう。

エピソード3.元カレ・知り合いを自慢する婚活女子

元カレ・知り合いを自慢する婚活女子もいました。

婚活パーティーで知り合った女性とマッチングし、連絡先を交換し、その日に食事に行きました。

食事中にちょこちょこ出てくるワード「元カレ」や「友達」というワード。

話の中に自分の自慢できる要素があるなら良いのですが、話は元カレや友達、過去ばかり

「元カレは年収700万円だった」「友達は婚活パーティーで結婚した」「大学生の頃はモテていた」などなど。

「この人は今の自分に不満だから、他人の話や過去の話をして、現実を直視しないようにしているんだろう。」と感じ、話が盛り上がることはなく、終了。

エピソード4.か弱いフリをする婚活女子

婚活アプリで知り合った女性の中にか弱いフリをする婚活女子もいました。

その女性は見るからに僕より体重が多そうで、推定100キロ越え?職業は歯科医師。

写真は昔の痩せていた時の写真だそうで、実物と写真とでは差がありすぎる。

かわいらしい感じの小柄な女性がか弱いフリをすると、「カワイイ」と思う男性は多いでしょう。

ですが自分よりも大きな女性がか弱いフリをするのは、なんとなく違う気がする。

「松宮さん、日陰に行きましょう。肌が焼けちゃう。」と言いながら持参した日傘をさすも、体の一部がはみ出ている。

食事中、勤めている歯医者でセクハラをされた話を聞かされ、「あなたの体が大きいから当たってしまっただけでは?」と思いながらも、自身のか弱い話やセクハラ話を聞き、終了。

個人的には女性は男性と比べて、力の差とかもあるので、か弱いところを見せるのは全然良いことだと思います。

ただ自分よりも大きな女性がか弱いフリをするのはちょっと違和感を感じた。という話です。

エピソード5.高望み・身の程知らず婚活女子

高望み・身の程知らずの婚活女子はチラホラいます。

40歳を前にして、焦って婚活を始めたのは良いけど、その割には下手ではなく、なぜか上から目線で男性を選ぶ立場にあると思っている高望み・身の程知らずの婚活女子と遭遇したら迷わず、避けましょう。

ただあまり「高望み・身の程知らず婚活女子」はいないので、安心して婚活することができます。

僕は遭遇したことはないので、テレビでしか見たことしかありません。

また婚活では「高望み・身の程知らず婚活男性」もいるようで、こういった男性とも関わりたく女性もいることでしょう。

エピソード6.売れ残りに気づいていない婚活女子

売れ残りに気づいていないプライドの高い婚活女子は悲惨な末路を辿ることが多いです。

学歴が高ければ高いほど、学歴社会の中で生き残ってきたわけなのでプライドが高くなるのはわかります。

学生時代も勉強を頑張ってきて、社会に出て良い企業に就職したのでしょう。

売れ残りに気づいていない婚活女子は「ステータス」「スペック」「学歴」「年収」を気にするあまり、「自分よりも頭が良くて、年収が高い人がいいな」と言いながら、40歳に到達しています。

頭が良くて、年収が高い人は一般的な結婚相談所や婚活パーティーに来ませんよね。

売れ残り婚活女子をみる度、心の中で「くる場所間違えてるよ」と叫んでいますが、当然そういった女性はハイスペックな男女が集まる相談所には行かず、一般的な相談所にきます。

会員の4割が医師で、ハイスペック、年収が高い人が集まる結婚相談所に行くと良いでしょう。

\まずは無料オンラインカウンセリングに申し込んでみましょう/

誠心の公式サイト

誠心(SEISHIN)

エピソード7.わがままで自分都合ばかりの婚活女子

ヤバい婚活女子の中にはわがままで自分都合ばかりの方もいました。

その方とは半年ほど交際、出会いはマッチングアプリです。

「毎回、デートの直前に時間を変更してほしい」とお願いしてきたり、「デート代は僕負担で、時々10万円単位でお金を貸してきてほしい」ということもありました。

僕は彼女の言われる通りにしていたのですが、「なんで毎回デートの時間が変わったり、お金を貸してほしいと言ってくるのだろう?」と毎回疑問に思っていました。

そしてある時、彼女とデートを終え、彼女宅の近くのコンビニで降ろし、自宅に帰る彼女の後を追ってみると、なんと彼女は既婚者で、小学生ぐらいの子供がいた時は衝撃を受け、言葉が出ませんでした。

「不倫」

そして彼女には証拠の写真を送り付け、貸したお金を返してもらい、あまり深くは追及せずに、関係は終わりました。

恐らくデートの時間が変わるのは家のことをしていたり、子供が関係しているのでしょう。お金も子供関係だったのだと思います。

エピソード8.自分のことを棚に上げて、他人の批判する婚活女子

婚活をしていると色々な方と出会いますよね。

自分のことを棚に上げて、他人の批判する婚活女子もいました。

  • 婚活女子:「実家暮らしの男は嫌。だって家事とか全然できないでしょ。」
  • 僕:「そうなんですね。実家暮らしの男性はなんだか頼りがない感じがしますよね。〇〇さんは独り暮らしして長いのですか?」
  • 婚活女子:「・・・実家暮らしです。」

というような自分のことを棚に上げて、他人のことを批判する婚活女子もいます。

客観的に自分のことを見れない男女は多いです。

エピソード9.写真詐欺する婚活女子

上記でも紹介しましたが、写真詐欺をする婚活女子は多いです。

特にマッチングアプリ上がりの婚活女子は加工することになれているせいかはわかりませんが、多い傾向があります。

誤差ぐらいの範囲内であれば、加工することは全然良いと思いますが、待ち合わせの時に写真を見て探しても、相手の女性は見つからず、お見合い時間になっても現れず、相談所に電話して、確認すると、全然違った女性が待ち合わせ場所にいた時は驚きました。

エピソード10.被害妄想が多い婚活女子

「他人のせいにする」被害妄想の婚活女子もいました。

自分の失敗点などは一切反省する様子はなく、

  • 今までの苦労は他人のせい
  • 男運がなかった
  • カウンセラーとの相性が良くなかった

「でもその人生を歩んできたのはあなたでは?」という言葉が喉元まで出ていましたが、ビビりな僕は言えず。「そうなんですね。」と適当な返事で誤魔化していました。

何度か悲劇のヒロインぶる方と遭遇したので、僕も悲劇のヒロインぶる返しをすると、相手は僕の悲劇に悲しくなったのか、涙を流すシーンもありました。

婚活女子がやばい理由とは?

なぜこんなヤバい婚活女子が増えてしまった理由は何なのでしょうか。

色々要素がありますが、主に以下の5つが原因です。

原因1.勘違いしているから

ヤバい婚活女子は基本的に勘違いしているケースが多いです。

上記でも紹介しましたが、「モテている」と勘違いしているため、モテている人は何をやっても許されると勘違いしているケースが多いです。

こういった勘違いからヤバい婚活女子が生まれているのです。

原因2.謙虚さが足りないから

基本的にヤバい婚活女子は謙虚さが足りません。

謙虚さが足りないのは、勘違いをしていたり、「養ってもらって当然」「私は大事にされて当然」というような他人から奪いとることしか考えていないことが原因だと思います。

謙虚さがあるだけで、婚活市場では全然変わってくるので、ヤバい婚活女子には謙虚さを持つことを声を大にして伝えたいです。

原因3.正しい知識を身に着けていないから

またネットに落ちている情報が全て正しいとは限りません。

中にはマッチングアプリや結婚相談所に行かせるために、消費者に期待を持たせる表現や言い方をして誘導しているサイトも多いです。

時には耳の痛い話に耳を傾ける勇気も必要です。

もちろん結婚相談所にいるカウンセラーも2種類いて、耳の痛い話をするカウンセラーと、都合の良い事ばかりを言うカウンセラーです。

正直、筆者も都合の良いことを言うことは誰でもできます。ですが、婚活男女にとって耳の痛い言葉の方が後々有利に働きます。

なので褒めてくるタイプの人は個人的には信用できないです。

原因4.男尊女卑的な思想が染みついているから

今は令和であり、男女平等を掲げている人は多いです。

しかし婚活の世界には男尊女卑的な昭和を感じる部分が未だに残っています。

「初回のデートは男性がご馳走するのは当たり前」「女性は男性に養ってもらうもの」というような昭和的な男尊女卑的な考え方を持っている婚活男女などは多いです。

そういった思想が染みついているからこそ、ヤバイ婚活男女が生まれるのでは?と思います・

【解決方法】頭のおかしい婚活女子を相手にするな

ここまでヤバイ婚活女子10選とヤバイ婚活女子が増える原因についてご紹介していきました。

記事冒頭でも伝えましたが、ヤバイ婚活女子は婚活市場にいる女性のおよそ3割ぐらいで、残りのまともな女性ばかりですので、これから婚活を始められる方はぜひご安心頂ければと思います。

でも万が一遭遇してしまった時のために解決方法を事前に知っておきたいですよね。

5人以上のヤバい婚活女子と遭遇したら別のサイトを使う

エピソード内でも少し触れましたが、ヤバイ婚活男女と遭遇したら深くかかわらずに、できるだけ距離を取りましょう。

そうすることで、ヤバイ婚活女子に悩まされずに済みます。

ただ運の悪い人は5人以上のヤバイ婚活女子と遭遇することもあるでしょう。

その場合は今使っている婚活サイトを変えることをオススメします。

たとえばomiaiでヤバイ婚活女子5人以上と遭遇した場合、ペアーズやユーブライド、マリッシュに変えるなどの方法があります。

全て女性のせいにしない

次に全てヤバイ婚活女子のせいにしないことも大切です。

他人ばかりを責めていると、いつしかヤバイ婚活女子の「自分のことを棚に上げて他人を批判する婚活男子」に変ってしまいます。

婚活で相手と思ったように進まなかった場合は、一度客観的に婚活女子との出来事を振り返りましょう。

そして自分の悪かった部分は反省し、良かったところは素直に受け止め、相手の良い所と悪いところを客観的に見れるようになると、婚活を卒業できる日は近くなります。

年収は上がらなくても、人間性は間違いなく上がります。

紙に良かったところと悪かったところを書き出すことで、客観的に出来事の振り返りをすることが出来ます。

客観的なアドバイスを求める

そして自分では判断しきれない場合は友人や家族に客観的なアドバイスを求めることをオススメします。

人にアドバイスを求めることで、自分では見えなかった部分も見えてくることがありますので、オススメです。

僕は人にアドバイスを求める時に、自分の都合の良い部分だけしか伝えない悪い癖がありましたが、都合の良いことも悪いこともきちんと第三者に伝えましょう。

自分に都合の良いことしか伝えていないと、アドバイスも無駄になります。

相手と自分の時間を無駄にすることになりますので、全て伝えましょう。

寛容になるために精神的に鍛える

最後は寛容になることも大切です。

ちょっとしたことで嫌になっていると、相手の悪い部分は見えても良い部分が見えにくくなりますので、筋トレをしたり、瞑想をしたりして寛容になれるようにしましょう。

やばい婚活女子に疲れたあなたに

やばい婚活女子に疲れたあなたに婚活が上手く行く方法をご紹介します。

それは「疲れた時は休みなさい」ということです。

疲れたまま婚活を続けても、冷静な判断が出来ずに余計に婚活の難易度が上がってしまいます。

休まずに活動し続けることが出来ればすごいですが、疲れた状態なのに婚活を続けても良縁は結ばれないでしょう。

タイムリミットを考えると、焦る気持ちはわかりますが時には休むことも大切ですよ。

そして再開した時に婚活アプリからリスタートすればいいんです。

リスタートする時のオススメはペアーズです。

\今すぐPairsをかんたん無料登録!/

ペアーズの公式サイト

オススメはペアーズです。

ペアーズは国内最大級のマッチングアプリで累計2,000万人越えのアプリです。

さらに男女比は6対4と比率が半々ぐらいで、男女共に出会いやすいです。

恋愛に対して真面目な方々が集まっているアプリで、交際実績は50万組以上!

マッチングアプリ初心者でも出会えると話題のペアーズには身バレ防止機能はもちろん。

コミュニティ機能もあり、自分と同じ価値観の人と知り合うことができ、会員の質が高いことも有名です。

\今すぐPairsをかんたん無料登録!/

ペアーズの公式サイト

pairs1

404 NOT FOUND | 幸せの青い鳥
本気の婚活ポータルサイト
404 NOT FOUND | 幸せの青い鳥
本気の婚活ポータルサイト
404 NOT FOUND | 幸せの青い鳥
本気の婚活ポータルサイト
404 NOT FOUND | 幸せの青い鳥
本気の婚活ポータルサイト
404 NOT FOUND | 幸せの青い鳥
本気の婚活ポータルサイト

 

コメント