2018年9月
親との関係が人間関係(コミュニケーション)に影響しています。
人間関係 苦手な人とどう接したらいいか分からない。
人間関係で苦手な人とどの様に接したらいいか分からないというご相談を受けます。
苦手な人がいますか?
あなたにとって苦手な人とは、どんな人でしょうか?
☆自分と性格が正反対の人。
☆自信があってキラキラしている人。
☆大声で怒鳴る人。
☆人の悪口を言う人。
詳しくお聴きすると、本とは、相手の事を羨ましいと思い、その人と比べると『自分はダメだ!』と辛くなる。
悪口を言う人に対しては、自分の事も言われているのではないかと心配になる。
大声で怒鳴る人に対しては怖くなる。(穏やかでいたい)
いずれも、その事で『あ~でもない、こ~でもない』と考えてしまい。
自分なりに不安になっておられます。
羨ましいと思う気持ちと、その人のようになりたいのか?
明確(分ける)にされると、その人の様になりたいと思わない。
どうなりたい?
人と比べる事で、心の中は“イライラ、ザワザワ”します。
自分らしくマイペースで穏やかなこころでいたい。
実は、なりたい自分は、本来、その人が心の中に持っている”ありのままご自分の姿”です。
だから、可能でありイキイキして行かれるのです。
人と比べたり考えすぎる(こころの癖)ために、エネルギーが下がり落ち込んで辛くなります。
カウンセリングでは、シンプルに考える事と考えすぎ(妄想)の状態を感じて頂きます。
すると、一瞬に変化が起きます。
考えすぎのエネルギーを考えるのを止める事でエネルギーが変容します。
そして、楽になられます。
大方のクライエントさんは、魔法にかかったようだと驚かれます。
すると、不安だった将来の事もご自分の中で見えて来るようです。
エネルギーを使ったカウンセリングを行っていますので、傷つき体験、や心の壁(ブロック)も
フオーカスするだけで変容していきます。
人間関係も簡単に変容していきます。
ご希望の方は、ご相談くださいませ。
遠方の方は、電話カウンセリングも行っております。
人間関係 信頼している人からは裏切られない。
自分の事、変容すると多くの人に影響を及ぼします。
悩んでいる時の解決法を学べます。