2016年9月
感情のコントロールができない
ご相談内容の中に、“感情のコントロール”ができない という方が多いです。
お話しをお聴きすると…
いつもは、にこやかに笑っておられる方ですが
突然、怒りを出すと、止まらなくなり感情のコントロールが出来なくなってしまう。
そして、ひどい時には、現状を破壊したくなる。
その後、自分が取った行動に対して自己嫌悪がでて辛くなってくる。
怒りの出し方が分からない為に起きている事ですが…
本当は、よりよい人間関係を望んでおられるのですが
ご自分から関係を切ってしまわれます。
カウンセリングでは、出し方を考えてもらう前に相談者のお話しを詳しくお聴きします。
これは、私は、癒やしの作業だと思っています。
相談者が、今まで生きて来られた人生を尊重しながら聴かせてもらいます。
中には、壮絶な人生を生きて来られた方もいらっしゃいます。
元々、魂はピュアだそうです。
その魂に、親からの価値観、他人や本・TVなどいろんな情報から
“思い込み”がペタペタ貼られ、本来の自分や感情さえも分からなくなっています。
思い込みが相手をジャッジしたり、自分を責めたりでエネルギーが下がってしまいます。
そして、感情(怒り・悲しみなど)が湧き上がってきます。
その感情を出さないように我慢する事でたまった感情が、突然、ちょっとした事で
スイッチが入り・・・・・コントロールが出来なくなる。
カウンセリングで、ご自分のこころの癖がわかり、それを思考でコントロールする方法を学んで理解していただくより、リコネクティブヒーリングをお勧めさせていただきます。
その後、思考(思い込み)が整う事で感情まで整って、気が付いたら・・・
コントロールをする必要がないくらい感情が安定してきます。
また、本来のご自分を思い出され、”あるがまま”になって行かれる事でご自分の事を大切にされる事で自分で考えて行動される事も出来ます。
自分の人生だから、自由になって自分で考えて行きたいですね。
幻想・物語から解放されてみませんか
五感を磨く事は、感性を磨く事に繋がります。
好きな事、得意な事をやっている時には、時間も忘れて余計な事を考えることなく集中しています。
ある意味、催眠状態です。
こころは、今、ここを楽しんでいます。
悩んでいる時には、深読みしたり・・・考えすぎています。
それは、自分で創った幻想(物語)です。
その幻想にとりつかれて苦しんでおられる方が多い様に思います。
現在、変化が早くなっています。
そろそろ、手放してもいいのではないでしょうか?
自分で創り上げた幻想(物語)だから、一瞬に変化します。
あなたが、それを希望すれば・・・
不安に感じているのなら、どうしたら不安がなくなるのか?
それを考えていかれるといいでしょう。
難しい方は、ご相談くださいね。
幻想・物語を創っていませんか?
過去からの出来事で人は、その人なりの幻想・物語を創っています。
それが良いものであれば、問題はありませんが・・・
得てして、その事を引きずり、現在の人間関係にまで影響を及ぼしています。
そして、相手を責めたり、自分を責めて罪悪感を持ったり・・・
過去の事は、自分の幻想で自分の役割が、嫌な出来事、人間関係を引き寄せていたんだと分かった時、
“えっつ!そうだったんだ!”
私が、引き寄せていたんですね。
腑に落ちました!
長年、苦しかった方が、一瞬に身体が楽になったり・・・
ある方は、周りがグレー状態だったのが、明るい色に変わられたり・・・
例えば、100人の人が目の前の出来事をみても、100人100様です。
その人の考え価値観で受け取ります。(出来事は現実ですが、受けとった事はその方の幻想です)
“今、ここ”を生きるという事は、現実をいかにシンプルに受け取っていくかでしょうか?
そうする事で、ストレスも減ってくるでしょう。
過去の事が浮かんできて辛い方は、どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。
無邪気なこどもこころが人生を楽しめる!
いつも同じ恋愛パターン
恋愛すると、四六時中、相手の事が気になり、
不安に感じられる方が多いようです。
お聴きすると・・・
自分の事を“好きなのかな?”
“愛しているのかな?
メールの返事が遅い!
仕事が忙しいと会ってくれない!
もう、「不安で不安でいたたまれなくなる」
そんな方もおられます。
すると、恋愛を楽しめませんね。
一緒にいても、相手の表情が気になり
楽しくない!
折角のデートで楽しくないと、お相手も
無理して会う約束をしなくなるかも知れません。
また、いつもいつも“愛情を確かめると”
面倒くさがられるかも知れません。
恋愛を楽しむ為には
二人でも楽しいけれど
一人でも楽しい!
自分の事を大切になさる事です。
気がつかなくて、同じ恋愛パターンを繰り返しているかも知れません。
不安に感じておられたら、どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。
あなたのこころに寄り添ったカウンセリングを行っています。
いつかその内に、言い訳をしている。
何か始めようと思ったら・・・
その時に初めてみてはいかがでしょう。
また、何かやめようと思ったら・・・
その時にやめてみてはいかがでしょう。
今、次のステージ行くには〝手放す事が必要”だそうです。
断捨離、物だけではなく人間関係も整理する事が必要かもしれません。
人間関係では、一緒にいるとストレスを感じる関係は
自分にとっても相手にとっても良い関係ではありません。
ただ、会えなくなると、友達がいなくなるかもしれないからと不安から
〝しょうがない!”
その関係を続けていると楽しくありませんね。
また、人間関係だけではなく、しょうがない出来事をも引き寄せるかもしれません。
『いつか、そのうちに』なんて、言い訳にすぎません。
いつまでたっても始められないし、やめられない。
人間関係では、嫌な相手との関係を切るのではなく、
まず、距離を置くことから初めて見られるといいかも知れません。
勇気がいる事だと思いますが、決断すると・・・
色んな事に変化が起きて来るでしょう。
すると、新しい人との出逢いがあるでしょう。
気が付いた、そのタイミングが一番いいのかも知れません。
〝最高最善のタイミング” ですね。
とても、気に入っている言葉です。
気が付くというのは、無意識からのメッセージなのではないでしょうか?
それを、どの様に受け止め行動するかで人生が違ってきます。
今まで自分がこの人生を創っていたんて考えてもみなかったです。
いつも、先々の事を心配しては不安になり落ち込むと、中々、上がってこられなかった
女性がリコネクションを受けられ、気が付くと、相手にシャッターを下ろすのではなく
相手に期待を持たせるような言葉を使っていたことに気づかれたそうです。
そして、自分の気持ちを素直に伝える事が出来る様になられたそうです。
自分の気持ちに素直になるという事は
頭とこころが繋がり、あるがままの自分になれ〝今、ここ”を生きる事なんですね。
これから、“今ここを楽しみます!”
長い間、いつかそのうちにと思っておられたけれど、決心された時から変化が起きたようです。
私たちは、幸せになる為に生まれてきたのです。
〝思いっきり自分の人生を生きよう~”
私たちは、本来、光の存在です。!
宇宙の光のエネルギーで、自分自身が〝ひかり”だったことに気づき
本来の自分になって〝しあわせになっていく”
カウンセリング+リコネクティブヒーリングにより、その方にとって幸せのスピードが速くなっています。
宇宙のエネルギー(光)とその人の身体の中にあるエネルギーと共鳴・共振して
自分が〝ひかりである”を思い出す。
(リコネクティブクティブヒーリング&りコネクション)
カウンセリングからリコネクションを受けて、突然、受け取った情報から、長年、苦しんだ症状がなくなり、
ご自分の好きなことが出来る様になられた方が
先日、私に対して言われた言葉。
青柳さんは、準備ができた方達を光の方へ導いていますね。
自分では、自覚がなかったのですが・・・・
わたしがうまれたわけは~~~
そうなのかも知れないと思いました。
今、いろんな情報が、日々、降り注いでいます。
先日、占い師の方に、あなたは、ご自分の努力もあるけれど
それ以上に、ご先祖から守られていますよ~
ありがたいです、感謝ですね。
だから、このお仕事をさせていただいているのかな。
人間関係が苦手!
人間関係が苦手だといわれる方の中で
人の話を深読みして
落ち込んでいませんか?
深読みをしている時は、
どちらかというと自分に対してマイナスに考えて不安になっておられるようです。
そして、人に対して必要以上に繊細になり緊張されています。
そんな自分に自信が持てなくて嫌だといわれます。
しかし、気の合う友人とは深読みもなく、気軽に会話されているそうです。
深読みがいけないというより
お話を聞いてみると、過去、人に言われた事で傷ついた体験があり
その後、深読みが始まったとか。
苦手な方を前にした時、姿勢や身体の感覚や感情がでてきます。
緊張しておられます。
その時、本当はいいたかったけれど、止めてしまった。(未完了の感情)
その時の様子が身体をとおして納得されます。
その時、未完了の感情を処理する事で変化されます。
そして、『なるほど~そういうことだったのか・・・』に気づかれます。
気づくことで変容されます。
人間関係が苦手という方は、過去の未完了の感情から起きていることがあります。
そんな時には、過去の体験を“今、ここ”で再体験してもらいます。
身体は正直です。
悩んでおられる方は、ご相談くださいませ。
イライラは解消できるの?
私は、心理学の勉強をする以前に
イライラしながら相手の話を聞いている事がありました。
この人は、なぜそんな風に考えるんだろう?
物事を”正しい” ”正しくない”で判断していました。
そして、この人とは合わないという事を感じると近寄りませんでした。
心理学を学んでショックでした。
人の話を聞いて、言わないけれど、内心で感じている事は、本当の自分だ。
言わなくても身体が表現している(言語ではないコミュニケーション)
良い人は、相手に合わせていい顔をする事だと“思い込んでいました”
長い間、“良い人で生きなければ・・・”と親からの刷り込みで
自分のこころを偽ってきていましたから(笑い)
ストレスで一杯でした。
自分を知った時には、ショックでした。
『自分は良い人ではない』と思いました。
心理カウンセラーになろうと思っていましたので、そんな自分を認めました。
すると、楽になりました。
ところで・・・
イライラは、物事をどう受け止めたか?どのように考えているか?
自分の物事に対する認知からです。
人によって違うから、同じように反応しない人もいます。
物事の受け止め方は、少なからずも親からの影響もあります。
また、自分が本から学んだ事などから、『ただしい!』と思い込む・・・
親から言われた事に対して、嫌だった事は、“ただしくない”として自分のセンサーになります。
同じことを言う人に対して、“ちがう”と身体が反応してしまう。
例えば・・・
お相手の言っている事を素直に(シンプル)に受け止めると、自分と違っていても、この人はそんな風に考えているんだと反応する事もないでしょう。
相手と戦わなくてもお互いの意見を尊重しての関係性を築いていけます。
対人関係では、とても重要になってきます。(コミュニケーションスキル)
いかにシンプルなこころでいる事が人との関係性を良くしていけ、さらに自分の願いが日々、実現して行くんだと感じました。
Simple is Best でしょうか?
イライラしてお困りの方はご相談くださいませ。
自己責任と責任転嫁の違い!