2015年8月
ストレスが解消できない
職場や家庭や人間関係でストレスフルになっておられる方もおおいのではないでしょうか?
生きているからには、何らかのストレスを感じるのは普通です。
必要なストレスもあります。
例えば、やりたいお仕事に対して成果を出したい!
資格試験に合格したい!
中でも、職場や家庭での人間関係・対人関係でのストレスは、一番やっかいでしょうか?
何時ものことだから・・・
中には、しょうがないから(我慢)として頑張っているとストレス度も高くなります。
カウンセリングのご相談内容で
『ストレスが解消できない』
お見えになられます。
職場で役職を持っておられる方に多いです。
誠実で責任感が強いために・・・
☆部下に対してどう接するか?
☆仕事が一杯いっぱいになっている。
☆休めない
☆うつになるんじゃないか心配
詳しくお話をお聴きしながら、その方のストレス度をご一緒に見つけていきます。
ある方は、はじめて『こんなにストレスがあるんだ!』と気づかれます。
当たり前に考えている(考え方、受け止め方)からストレスになっています。
相談者のお話を傾聴していく事で整理され、自分の何が問題なんだろう?
まさに、こころをほぐす作業です。
そして、心のエステは、未病にもなります。
心療内科に行こうかと思いましたが、早めにカウンセリングに来てよかったです。
もう少しで、『うつ』なるところでした。
身体をほぐすのも大切ですが
こころをほぐすも大切でしょうか。
青い鳥カウンセリングルームでは、
その方にあったオリジナルのカウンセリングを行っています。
不快な気持ちをすぐに紛らわしてしまいたくなる。
相手の事を理解できない!
リコネクション(人を癒し自分を癒す)
人間関係 居心地が悪い時があって怖くなる
自分らしく輝けばいい!
上司に怒られると怖い
感情にポジティブ・ネガティブはありません。
勇気をもって受けてよかった!