青い鳥カウンセリングルーム 青柳たみゑブログ
"言葉のちから"
雨が強くなると聞き、車でルームへきました。
雨と日曜日ということもあるのでしょうか道路はスムーズに流れ、駐車場も確保でき早くルームへ到着しました。
FMラジオを聴きながら・・・
そこで、“言葉のちから”の事を話題にしていました。
“言葉”は言霊とも言われますね。
コミュニケーションする上で重要な役割をしています。
そして、“言葉” は声に出す事で色んな変化があります。
温度(温かさ、冷たさ)を感じたり、風景が浮かんだり、音が聞こえたり・・・
自分の伝えたい事がお相手に伝わっているか?
伝わっていないか?
声に出す事でお相手の表情から判ります。
そして、その時のご自分の気持ちはどうでしょう?
イライラしている時に出す声の響きと、楽しい、嬉しい時に出す声の響きは違っていると思います。
もし、“イライラ”している時にお相手と会話をしたとしたら・・・
その後、お相手に『ごめんなさい。ちょっと、イラッとしちゃった』と、お伝えになってはいかがでしょう?
こんな事を言うと、お相手が傷つくかな?怒るかな?と思って伝えないと考えているとしたら・・・
どんな風に伝えよう?と考えてみてはいかがでしょう。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.aoitori-room.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/809
コメントする